田代麻純が語る魅力的な就活男性とは
FRESH CAMPUS CONTEST 2018
リゼハロウィン賞
田代麻純
(慶応義塾大学)
Mana Tashiro
インターンや説明会において、第一印象がよい男性とはどんな人ですか?
※就活を経験されていない方は理想で回答お願いします。
※就活を経験されていない方は理想で回答お願いします。

清潔感があり、堂々とした男性によい印象を感じます。具体的には、スーツを着こなせていることや、髪型等でスッキリとした印象を与えることのできる男性です。
就活する男性が第一印象をよくするためには、どのような工夫が必要だと思いますか?

まず、はきはきと会話をすることへの心がけが必要だと思いますが、見た目のみでの印象をよくするには、事前に第三者からの意見を聞くことにより、身だしなみに最も気をかけるべきだと考えます。
仮に同じインターン先でチームを組むなら、どんな男性が良いですか?
※就活を経験されていない方は理想で回答お願いします。
※就活を経験されていない方は理想で回答お願いします。

リーダーシップのある男性が良いです。インターンでチームを組むとなると、実践的な面で能力を兼ね備えている男性が好ましいと考えます。具体的には、プレゼンテーション能力が高い、などのような面です。もちろんそれに加え、見た目での清潔感は大切だと考えます。
リクルートラブについてどう思いますか?
※リクルートラブは、就活での出会いから生まれる恋愛模様を表します。
※リクルートラブは、就活での出会いから生まれる恋愛模様を表します。

あまり想像はつきませんが、同じ目標を持つもの同士が出会い、恋愛に発展することによって、お互いが就活面において刺激し合える関係になればとても良いと考えます。
プライベートはどんな服装の男性がタイプですか?

シンプルな服装が似合う男性が好みです。極端に言えば、白シャツが着こなせる男性は魅力的だと感じます。プライベートでは、カジュアル、シンプル、清潔感の3つを兼ね備えていれば良いと思います。

同年代のヒゲを生やしてる男性についてどう思いますか?

30〜40代の男性には魅力を感じることもありますが、同世代の男性を考えるとあまりイメージが湧きません。清潔感が好みであることも関係しているかもしれませんが、20代前後であれば、ヒゲの生えていない男性の方が魅力的だと感じます。
メンズリゼでは男性脱毛を扱っていますが、男性が脱毛することについてどう思いますか?

脱毛が決して女性のためのものであるという意識はありません。脱毛することによって満足感を得たり、自信を持つこともできると思うので良いと思います。脱毛をするということは、自分の身だしなみに気を使っている証拠だと思うので大賛成です。
異性を見る時に、あなたが気になる項目を下記から優先度順に上位1位から3位まで教えてください。またその理由を教えてください。
【清潔感、おしゃれ、性格、身長、収入、能力、顔】
【清潔感、おしゃれ、性格、身長、収入、能力、顔】

1 清潔感 2 性格 3 おしゃれ
正直私が一番大切だと思う項目は性格ですが、やはり清潔感は何よりも大切だと考えております。というのも、心が綺麗な人なら身だしなみにも気を使うことができると思うので、清潔感と性格(内面的なもの)は強く関係していると考えます。
正直私が一番大切だと思う項目は性格ですが、やはり清潔感は何よりも大切だと考えております。というのも、心が綺麗な人なら身だしなみにも気を使うことができると思うので、清潔感と性格(内面的なもの)は強く関係していると考えます。
恋愛対象外になりがちな男性のタイプを教えてください。

私が一番大切であると考える、他人からどう思われるか、という箇所に気を使うことができていない男性です。どれだけ能力や収入を持っていても、身だしなみへの心がけが欠如していては、少し魅力を感じるのが難しく思います。
もし仮にあなたが男性だったとしたら、憧れるであろう業界・業種を教えてください。

ファッション業界です。以前、ファッション雑誌の編集社を題材としたドラマを見たのですが、そのドラマ内での編集長にはとても憧れました。やはり、おしゃれに気を使うことができ、ファッションセンスのある男性にはとても憧れ、魅力を感じます。
最後に、就活を頑張っている男性に一言お願いします。

私自身、まだ就活をしている身ではないのでアドバイスにはなりませんが、自分の能力をアピールすることだけが就職活動ではないと考えます。自分の魅力を、頭の先からつま先まで、全てを用いてどれだけ伝えられるか、これが大切だと思います。特に第一印象は肝心だと思いますし、身だしなみから清潔感の溢れる男性に魅力を感じない人はいないと思います。内面はもちろん、外見にも力を入れて、頑張ってください!