よくあるご質問一覧
ビキニライン
脱毛した日にセックスしてもいいですか?
なるべく避けることをおすすめいたします。
医療レーザー脱毛は特性上、照射後は皮膚が軽い炎症を起こしやすくなっています。
そのため、激しい運動やアルコールの摂取、長時間の入浴など、血流を良くする行為は炎症を悪化させる恐れがあるので控えることをおすすめいたします。
また、肌のバリア機能が一時的に弱まり、毛嚢炎などになりやすい状態となっておりますので、脱毛を行った部位は清潔に保つようにしましょう。
ビキニラインの脱毛をしたいのですが、
EDなど、男性器への影響があったりはしませんか?
影響ありません。
医療レーザーが生殖機能に影響を与えることはございません。
もちろん、通常の脱毛と同様、肌トラブルのリスクや痛みなどは伴います。
痛みが辛い場合などは、麻酔の使用などもご検討いただければと思います。
男性でビキニラインの脱毛をする方は多いですか?
はい、多いです。
ビキニラインだけでなく、男性器や肛門周りをセットで脱毛される方が増加しており、メンズリゼでも人気の部位となっています。
男性器や肛門周りの脱毛は、色素沈着が多く部位の形状も複雑ですので、専門の技術が必要となります。
そのため、医療レーザー脱毛で行っているクリニックはまだまだ少ないという状況です。
腹とビキニラインとの境目はどこですか?
左右の腸骨(腰骨の上)を結んだ線より上が腹、それより下がビキニラインになります。
先日陰毛の脱毛をしていただいたのですが、一ヶ月たった今も生えてきません。
量を減らしたかっただけなのに、生えてこないんですか?
生えてきますのでご安心ください。
1回の医療レーザー脱毛で得られる効果は全体の15%前後と言われております。
※陰毛部やワキ毛といった箇所は毛の濃さの関係上、効果が出やすいと言われているため20%前後の効果があると言われます。
陰毛部やワキ毛などはレーザー照射後1ヶ月経過してもしっかりと生え揃わない場合がありますが、一度の施術で無毛になることはありませんのでご安心下さい。
逆に無毛にしたい場合は複数回の施術が必要になりますので予めご了承下さい。
アンダーヘアに白髪があります。その状態で脱毛をした場合白髪だけ残るのでしょうか?
毛根はもう黒くないと思います。
白髪だけ残る可能性が高いです。
医療レーザー脱毛では、黒い色に反応するレーザーを使用し、熱を与えることで毛乳頭(毛を生み出す細胞)を破壊し、脱毛を行います。
そのため白髪に対してはレーザーが反応しないため、脱毛効果を与えられないことが考えられます。
ビキニラインの剃毛はどの程度剃っていけばよろしいですか?
残したい部分のみ剃毛処理を行わずにお越しください。
残したい部分の毛は剃らずにお越しください。
当日、照射前にご相談をさせていただいて、どこまで照射をするか決めさせていただきます。
そのため白髪に対してはレーザーが反応しないため、脱毛効果を与えられないことが考えられます。
脱毛関連でVとかOとかよく見たり聞いたりしますが何のことですか?
Vはビキニラインのことで、Oは肛門周辺のことです。
ビキニラインで下腹部や恥骨周辺の部分も脱毛していただけるのでしょうか?
はい、可能です。
ビキニラインの照射範囲は、左右の腸骨(腰骨の上)を結んだ線より下で、鼠蹊部(足の付け根)より上となります。
ビキニラインの脱毛は、下着からはみ出ている毛だけでなくて、全体的に
行っていただけるのでしょうか?全体的に行う場合、追加料金はかかるのでしょうか。
全体も含まれた照射範囲であるため、追加料金は一切かかりません。
下腹部全体が含まれたご料金となっておりますので、追加料金はありません。
男性器
恥ずかしい質問ですが、照射中に勃起してしまう人はいないんですか?
中には勃起してしまう方もいらっしゃいますが、珍しいことではありません。
もし勃起してしまったとしても、スタッフからからすると良くあることですのでなんとも思いません。
照射は必ず男性看護師が対応いたしますので、患者様の気持ちは痛いほど分かります。
また、照射が始まれば、医療レーザーの痛みから、すぐに勃起がおさまることがほとんどです。
基本的に男性器の照射を行う際は、照射している箇所以外はすべてタオルで覆っていますで、そこまで「恥ずかしい!」という状況ではありません。
(男性器の根元付近を行う場合は施術の兼ね合いで外させて頂くこともございますので予めご了承下さい。)
男性器は男性看護師が照射してくれるんですか?
必ず男性看護師が担当いたします。
メンズリゼでは女性看護師が男性器を含むデリケートゾーンの脱毛を行うことはありません。
エステサロンさんなどでは女性スタッフが対応するケースが多々あるようですが、メンズリゼにおいては男性看護師が必ずご対応させて頂きます。
男性看護師もデリケートゾーンの脱毛を経験しておりますので、ご質問などがありましたらお気軽にお尋ねください。
肛門周り
痔でも脱毛出来ますか?
痔の種類によっては照射出来かねます。
イボ痔のような突出している痔の場合は特に問題なく照射が可能です。
切れ痔のような皮膚に何らかの損傷が起きている場合は、傷口にレーザーの光を当ててしまうと肌トラブルに繋がり大変危険ですので、しっかりと完治させてからご来院ください。
肛門周りの脱毛はどんな格好や態勢で行うのでしょうか?
男性専門クリニックとはいえ少し恥ずかしいです。
下着を脱ぎ腰にバスタオルを巻いて、うつ伏せの状態で行います。
部屋はドアで仕切られているので、他人に見られる心配はありません。
レーザー照射を確実に行なうにあたり肛門周辺部の露出は必要となります。
ですが、デリケートな部位ですのでできる限りの配慮をいたします。
肛門周りを脱毛したいのですが、正直全て自分で剃毛するのは難しいし怖いです。
剃毛はどの程度していけばよろしいですか?
出来る範囲でお願いします。
鏡などで確認しながら剃毛を行えば、スムーズにできる場合があります。
剃り残しにつきましては処理を行わせて頂きます。
他のクリニックなどによっては剃毛料が発生する場合があるようですが、メンズリゼでは無料で対応させていただいております。
ただし、剃り残しが多い場合などは、照射枠の関係上ご希望の部位全ての照射が終わらなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
以前、肛門周りの毛が嫌で剃毛した事があるのですが、その際すごくチクチクして
不快でした。脱毛を始めてから無くなるまではやっぱりチクチクしますか?
脱毛が完了するまでは、チクチクした感じを受ける可能性はあります。
チクチクと感じる一番の原因は毛を剃ることにより、元々細かった毛の先端が、そられることにより太くなることが原因です。
そのため、照射後から古い毛が抜けるまでの1~2週間はチクチクとした感じがあるかと思われます。
新しく生えてくる毛に関しましては先端が細いものになっているため、チクチクとした感じは無いかと思います。
また、レーザー照射のたびに体毛の発現量が減少してきますので、チクチク感もそれに合わせて低下していくでしょう。
肛門周りがけっこうな色素沈着なのですが
デリケートゾーンの脱毛を受けることは可能でしょうか?
はい、可能です。
レーザーが黒色に反応するため、火傷をしやすくなりますので照射のエネルギーを落としての照射となります。
そのため、脱毛効果は少し劣りますが、施術することは可能です。
また、どうしてもご心配な場合は、無料カウンセリングにお越しいただいた際に、メンズリゼの医師にご相談ください。