3種類の脱毛機

3種類の脱毛機
メンズリゼでは、3種類の脱毛機を使い分けることでリスクを抑え、可能な限りの効果をお届けします。
![]() |
![]() |
![]() |
毛質による効果の違いを解消
毛の濃さや質は部位や体質によって人それぞれ異なります。メンズリゼでは3種類の脱毛機を使い分けることで、太くて濃い毛や細く薄い毛などあらゆる毛質に対応しようとしています。
熱破壊式ダイオードレーザー | 蓄熱式ダイオードレーザー | 熱破壊式YAGレーザー |
800nmの波長を持つダイオードレーザーを使用し、毛根細胞に熱を直接加え、破壊することで効果を得ています。 | 810nmの波長を持つダイオードレーザーを使用し、肌全体に蓄熱させることで「バルジ」といわれる発毛因子を破壊し、毛の再生を防ぐことで、脱毛効果を得ています。 | 1,064nmの波長を持つヤグレーザーを使用し、毛根細胞に熱を直接加え、破壊することで効果を得ています。 |
肌質によるリスクの違いを軽減
脱毛には、広く知られている火傷(やけど)だけでなく、増毛化・硬毛化など様々なリスクがあります。だからこそメンズリゼでは、医師がきちんとお肌の状態を診察した上で患者様一人一人に合わせたレーザー脱毛機をご案内させていただき、リスクを最小限に抑えられるよう努めております。
熱破壊式ダイオードレーザー | 蓄熱式ダイオードレーザー | 熱破壊式YAGレーザー |
独自の吸引システムと広い照射口を持つハンドピースで痛み・火傷・毛嚢炎・打ち漏れなど、様々なリスクをバランスよく軽減することができます。 | 「バルジ領域」を破壊する蓄熱式の脱毛法を採用することで、痛みを軽減することができます。 | 波長の長いレーザーを使うことで、マイルドな光線がより肌の奥まで届くので、色黒の肌や色素沈着した部位などへの照射の際に火傷や毛嚢炎のリスクを軽減することができます。 ※ただし色素沈着が強い場合や極度の日焼けが見られる場合は、医師の判断の上照射をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
※脱毛機を指定するご予約はお受けしておりません。
脱毛は立派な「医療行為」です。医療行為には必ず副作用やトラブルが起こるリスクが伴います。毛質や肌質を見極めることは非常に難しく、誤った判断はリスクの好発につながりかねません。
メンズリゼは医師が患者様一人一人の診察を行った上で、責任をもって脱毛機を選択し、ご案内致します。
患者様判断で脱毛機をご指定いただくことはできませんが、より安全でより効果の高い脱毛をお届けするためにご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
医療レーザー脱毛の痛みについて
メンズリゼで採用している脱毛機は、全て痛みを軽減するシステムを搭載しておりますが、どの機種でもどうしても痛みを伴います。「痛みがない」とうたっているクリニックもありますが、嘘をつくのではなく、「医療レーザー脱毛は痛い。痛いからこそ、出来る限り痛みを軽減する努力をする」というのがメンズリゼの方針です。 メンズリゼでは、少しでも痛みを軽減するための取り組みを行っておりますが、それでも痛みが心配な方には2種類の麻酔もご用意させて頂いておりますので予めご相談ください。